こんにちは。高峰歯科スタッフのOです。今日は虫歯の初期症状についてお話します。虫歯かも?と思って不安になられた方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。
世田谷区下高井戸駅から徒歩3分、駅から近い高峰歯科医院は
平日夜間や土曜日・日曜日も開いてる歯医者です。
虫歯・歯周病など歯の治療や、ホワイトニング・インプラントなど
歯のことでお悩みの方は、一度当歯科医院にご来院ください。
ご予約は03-3321-4180までお電話ください。
虫歯の原因とその初期症状
虫歯がどのように進行するかご存知でしょうか?そもそも虫歯とはどうしてできてしまうのかというお話からしたいと思います。虫歯は歯の表面に付着した虫歯菌が歯についている糖を分解し、酸を産出することによってできます。虫歯菌の産出した酸が歯を溶かして穴が空いてしまうのです。歯は複数の層で構成されていて、一番外側の層が最も硬い層になっています。この層のことをエナメル層と呼びます。人体の中で最も硬い組織は歯ですが、実はこの歯は酸には弱いのです。虫歯の最も初期の段階では、このエナメル層に穴が開きます。しかし軽い虫歯ではぱっと見ただけではわかりにくく、虫歯菌がエナメル層を溶かしはじめることによって歯の表面が白く濁って見えたり、奥歯では歯の溝の部分が黄色く濁って見えたりします。虫歯の初期症状からすぐに歯が真っ黒になってくれればわかりやすいのですが、実は最初期の虫歯はご自分で見つけるのがとても難しいのです。このような歯のことを「要観察歯」と言います。歯磨きは毎日おこなっているけれど、どんなに小さな虫歯も見逃さないように入念に目視で観察している、という方は少ないのではないでしょうか。虫歯をこの段階で見つけることができればとても軽い治療で済みますので、時々ご自分でも観察しながら、こまめに歯医者さんへ歯科検診に行くことがとても大切です。
初期症状に対する治療法
虫歯の治療と聞くと歯を削ったり抜いたりといった治療を思い浮かべるかと思います。痛そう…と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、実は歯を削ったり抜く治療は進行した虫歯ではおこないますが、初期の虫歯「要観察歯」ではこれらの治療をしなくてすむこともあるのです。皆さんは「脱灰」と「再石灰化」というのをご存知ですか?脱灰とは、口腔内の酸によって歯の一番外側の硬い層、エナメル層が溶けてしまうことを言います。そして唾液の中に含まれるリン酸やカルシウムが歯に付着し、酸によって溶けてしまった部分を修復するはたらきのことを再石灰化と呼びます。最も軽い虫歯「要観察歯」ではこの再石灰化による修復が見込めるのです。したがって、要観察歯では虫歯になりかけている部分を削ったり抜いたりせずに、再石灰化による修復を見込んで毎日丁寧に歯磨きをしていただいたり、定期的な歯科検診によって注意深く観察するなどの対策をおこないます。
更に進行した虫歯とその治療法
最も軽い虫歯はエナメル層が白や黄いろに濁って見えるようになります。ではこの虫歯を放っておくとどうなってしまうのでしょうか?この状態の歯を放置していると、やがてエナメル層にはっきりと穴が開き、その穴やその周辺が黒く変色します。虫歯はこの穴の深さによってC1,C2,C3,C4と分類されています。C1が軽い虫歯で、C4が最も重症化した虫歯です。C1は歯の一番外側のエナメル層という部分に穴が開いた状態の虫歯です。虫歯がエナメル層の下の象牙質まで進行するとC2になり、その下の歯髄(歯の神経)まで進行するとC3になります。C4は完全に歯冠がなくなってしまった重度の虫歯です。C3やC4などの重症化した虫歯では歯をそのまま残すことは難しくなります。抜歯と呼ばれる歯を抜く治療をおこないます。一方でC1やC2の比較的軽い虫歯であれば虫歯の部分を削って修復剤でその穴を埋める治療をおこないますので、抜歯せずに済むケースがほとんどです。歯を残す治療をおこなうためにも虫歯はできるだけ早期に発見して治療することがとても重要です。3ヵ月から半年に一度、かかりつけの歯医者さんで定期検診をしてもらうのが理想的です。
世田谷区下高井戸駅から徒歩3分、駅から近い高峰歯科医院は
平日夜間や土曜日・日曜日も開いてる歯医者です。
虫歯・歯周病など歯の治療や、ホワイトニング・インプラントなど
歯のことでお悩みの方は、一度当歯科医院にご来院ください。
ご予約は03-3321-4180までお電話ください。